水道橋でおすすめ評判の歯医者・千代田ファーストビル歯科の口コミ・評判

法人歯科検診

法人歯科検診のご提案趣旨

昨今、国民の健康への関心は非常に高く、巷には健康○○と銘打たれた商品やテレビ番組、雑誌などが溢れています。新しい医療技術や薬への関心も高く、いつまでも元気で若くいたいという思いが切実に感じられる状況です。

平成17年度の「歯科疾患実態調査」の報告によれば、国民のむし歯治療への関心は高く、厚生労働省による8020運動などの啓蒙活動も手伝って、むし歯の罹患率低下という形でその成果が表れています。

むし歯に対する考え方は、現在では治療から予防処置へと変化しており、初期段階のむし歯に対しては科学的な根拠に基づき、アパタイトやフッ素を用いた予防処置の実践によって修復可能なことが知られています。

その一方で、歯周病はかつて「歯槽膿漏」と呼ばれ中年期の多い病気とされていましたが、生活習慣の変化と共に低年齢化が進み、国民の7割以上が罹患している「国民病」(図1)の様相となっています。

平成17年歯科疾患実体調査の概要

殊に歯周病の年代である30代後半から60代は、働く世代の中心ということもあり、歯科への受診率は低く、歯周病の罹患率も8割を超えています。

【表1】歯周病の罹患率(%)

ところが、むし歯のような痛みを伴わないため放置されていることも多く、治療への関心度はむし歯に比べ、今一歩の感があります。

また、厚生労働省は、歯周病を「生活習慣病」と規定しており、予防によって改善すべきものとの姿勢をとっています。この考え方を具体化したものが、平成14年4月の健康保険制度の改定です。これまで保険が適用できなかった歯周病のメインテナンスも、その予防技術と効果が評価され保険適用となりました。

近年の歯科医学の技術進歩は目覚ましく、21世紀を迎えた現在、むし歯も歯周病も定期的管理による予防が可能な時代となっています。治療時期を逸して大きな負担を負うことになるよりも、定期的な健診を実施することによって保険負担の経費を削減し、なおかつ社員の皆さまの就業時間内の仕事の効率化を促進することができると存じます。

貴社におかれましても、将来の社員の皆さまの口腔機能の維持のため、企業内における「歯科定期健診」の制度化をご検討頂けます様ご案内申し上げます。

ページのトップに戻る

代表ご挨拶

私たちが診療しております「千代田ファーストビル歯科」は、西神田3丁目のオフィス街の一角に位置し、周辺企業から来院される30歳~50歳代を中心とするサラリーマンおよびOLの方が患者層の7割を占めています。
診療内容は、主としてう触(むし歯)、歯周病の一般歯科の他に、認定医による矯正歯科、口腔外科、インプラント(人工歯根)の治療を行っております。来院される患者様の年齢層から歯周病罹患率が高いため、歯周病治療には特に力を入れています。

最近では歯周病に伴う口臭を主訴に来院される方も増加しており、本年6月より当院では口臭測定器を導入し、「口臭外来」をスタートいたしました。

歯周病とは、歯を支えている顎の骨の溶ける状態を指しますが、病状を回復させることは難しく、如何にして進行を止め現状の機能を維持させるかが治療の目的となります。
歯周病は病状の自覚の無い間に症状が進行することから Silent Disease と呼ばれ、如何にして進行のごく初期段階で治療を始め予防するかが、将来の歯の喪失に大きな影響を与えます。
そのため、歯周病予防への一環として、現在のご自身の口腔状態を知ることにより歯周病早期発見に繋がればと、今回近隣企業の皆様へ歯科検診医療のご提供をさせていただくことにいたしました。

当院のスタッフは皆大学病院外来での診療経験を有し、診療分野別に複数の専門医がチームを組んで診療にあたる「チーム医療態勢」をとっています。
そして幅広い患者様のニーズに一定以上の診療水準で応じることができるよう、大学病院外来や学会研修などで日々治療技術の研鑽を積んでいます。

診療時間は平日、午前9時30分から19時30分、土曜日、午前10時から15時としておりますが、患者の皆様のご来院時間が会社の昼休み時間である12時前後と会社が引ける17時以降に集中することから、日中の休診時間(医院の昼休み)は特に設けておりません。
ご都合の良い時間に直接ご来院ください。予めお電話にてご予約いただければ、あまりお待たせすることなく検診をお受けいただけます。お時間に余裕のある方は、ご予約の上でのご来院をお薦めいたします。

ページのトップに戻る

『法人歯科検診』実施要項

実施内容

『法人歯科検診』実施要項

・集団検診 (検診A)・・・・・口腔診査および「結果報告書」の作成
・個別検診 (検診B)・・・・・口腔診査および「結果報告書」の作成
・精密個別検診 (検診C)・・・・・口腔診査、X線診査および「結果報告書」の作成

実施時期

・集団検診(検診A)
毎年、年度半ばの都合の良い日とし、日時は双方協議の上で決定させて頂きます。
・個別検診(検診B)及び、精密個別検診(検診C)
通年でお引き受けいたします。ご連絡の上、直接ご来院下さい。
なおご来院の際は、「口腔健康診断アンケート」をご持参の上、社員証または名刺をご提示下さい。

実施場所

・集団検診、個別検診とっも基本的に当医院において実施致します。
・貴社の都合または貴社に適当な場所を設定できる場合は、貴社内に出張しての集団検診も可能です。

実施方法

・法人登録(登録用紙へのご記入をお願い致します)の後、検診内容(検診A,B,C)をご決定下さい。
・検診結果は「検診結果表」を作成記入し、貴社の歯科検診担当係またはご本人あてに通知報告致します。
・歯科検診において何らかの異常が見られた場合は、後日個別に詳しい検査を実施いたします。
この場合も、検査結果は貴社担当係またはご本人に通知報告致します。
・本企画はあくまでも歯科検診時点における口腔状態の報告が目的です。しかしその結果に基づいた治療をご希望の際はお引き受けいたします。

法人歯科検診の体験受診について

本企画実施をご検討いただくための前段として、役員及びご担当者の方々に『法人歯科検診』の体験受診をお薦めいたします。まずは実際に検診をご体験いただき、歯と口腔の健康管理の意義と重要性をご確認、ご理解いただければと存じます。

ページのトップに戻る