水道橋でおすすめ評判の歯医者・千代田ファーストビル歯科の口コミ・評判

口腔癌(がん)検診

口腔癌とは

現在,日本では2人に1人が癌(がん)にかかり,3人に1人が癌(がん)で亡くなっています。
まさに「癌(がん)は日本人の国民病」と言っても大袈裟ではないかもしれません。
現代の医学は大きく進歩して生存率も高くなってきていますが,それでも「癌(がん)」と診断されたら動揺し,不安な気持ちになるでしょう。

そもそも癌(がん)とは,どのようなものなのでしょうか?
私たちの体は約60兆個の細胞で成り立ち,それが分裂を繰り返すことで新しく生まれ変わっています。
細胞1つひとつにはDNA(遺伝子)が1組ずつ入っていて,細胞の働きをスムーズに行えるようコントロールしています。
このDNAが傷ついて突然変異を起こすと,異常な細胞が発生して癌(がん)化すると考えられています。

ページのトップに戻る

毎年約7,000人以上の方が口腔癌(咽頭含む)で命を落としています

口腔癌はお口の中に発生する癌(がん)で,歯以外のどこにでも発生する可能性があります。
舌癌,歯肉(歯ぐき)癌,口腔底(舌の下)癌,頬粘膜癌,口蓋癌,口唇癌があり,そのうち日本人に一番多いのが舌癌(約60~70%)です。

ときどき「口の中にも癌ができるの?」と驚かれる方がいらっしゃいます。
それだけ口腔癌は認知度が低いのが現状ですが,頭や喉にできる癌(がん)の中では,喉頭癌に次いで多いのが口腔癌です。

癌全体からすれば約1~3%と低い数値ではありますが,日本では毎年約7,000人が口腔癌(咽頭含む)で亡くなられています。

残念ながら,この数字は年々増え続けています。

ページのトップに戻る

口腔癌の症状

口腔癌の場合,初期は自覚症状がほとんどありません。
痛みがある,食べ物や飲み物がしみる,違和感がある,首のリンパ節が腫れる,なかなか口内炎が治らない,といった症状が出てきたときは,すでに癌(がん)が進行している状態です。

目に見える症状として,舌や粘膜の変色があります。
ほかにも,しこりがある,ざらざらした突起・潰瘍,口の中の痛みしびれ感,物が噛みづらい,飲み込みにくい,話しづらい,顎や舌を動かしにくいなどの症状が現れます。

ページのトップに戻る

たかが口内炎だと安心していませんか?

口内炎とは,文字どおり口腔内の粘膜に起こる炎症で,多くは頬の内側,舌,歯ぐきなどにでき,小さな白い円形のものから赤く腫れて潰瘍を引き起こすものがあります。
食べ物や飲み物がしみる,歯磨きのとき歯ブラシが当たると痛む,会話しづらくなるなど,不快な症状を体験した人は少なくないでしょう。

直径1mmくらいのものから約1cmの大きさまでさまざまですが,多くの場合,2週間くらいで治癒します。

そのため口内炎ができても「ほっておけば治る」「大したことはない」と思われがちですが,口内炎を繰り返すことによって口腔癌(がん)を発症する,口内炎だと思っていた症状が実は口腔癌だった,ということもあるのです。

2週間以上経っても口内炎が治らない場合は,速やかに歯科医院にかかるようにしましょう。

ページのトップに戻る

口腔癌検診の重要性

日本は,世界の先進国の中で,唯一,口腔癌の死亡数が激増している国!ということをご存知でしたか?
(※日本での口腔癌(がん)患者の死亡率は「46.1%」と米国(19.1%)の約2.5倍です!)

口腔癌(がん)は,悲惨な「癌(がん)」です。手術になれば,舌・顎・頬の一部,もしくは,大部分を切除せざるを得ず,その結果,口の機能に大きな障害を持つことになります。

通常,癌(がん)になるまでには5年~10年はかかりますので, 最低でも1年に1回,蛍光観察装置(ベルスコープ)を使った「口腔癌検診」を受診し,早期発見・前癌状態での治療を心がけてください。

ページのトップに戻る

口腔癌検診の内容

当院では,蛍光粘膜観察器・VELscope を使用し下記の内容の口腔癌検診を行っております。
VELscope は青色光を当てることによってお口の中に異常がないかどうか観察できる装置です。
欧米では多くの歯科医院に導入され(2万軒以上),口腔癌の早期発見に役立っています。
視診(見る検査)や触診(触る検査)だけでは発見しづらい異常(早期癌・異形成:癌になる前の状態)が無いかを確認します。
痛みもまったくなく,短時間で検査を行うことができます。

1.問診票の入力(記入) (5分)

口腔癌になる要素がどれくらいあるか?生活習慣についてご入力(ご記入)いただきます。

2.視診・触診 (5分)

視診:お口の中のに異常がないかを目で確認します。
触診:ゴム手袋を付けた指で触り,しこりや盛り上がっているところがないかを調べます。

3.X線撮影 (5分)

パノラマX線撮影は口腔内全体を撮影するもので、歯肉がんが骨に浸潤していないかを調べることができます。

4.VELscope®Vx(ベルスコープ)を使った検診・写真撮影 (5分)

VELscope®Vx(ベルスコープ)でお口の中に青色光を当てて,異常がないか観察をします。
そのままお口の中の状態を写真撮影します。

ナビシステム

異常を発見した場合,大学の口腔外科専門医に,撮影した写真をすぐに送信し診断のサポートを依頼します。

5.報告書を元にカウンセリング (10~15分)

結果を報告書にまとめ,それを元に口腔内の現状に関しカウンセリングを行います。
口腔内に関し,歯科医師から指摘を受けた場合は,速やかに歯科医院に通院し,口腔内の治療や改善を行ってください。

※口腔癌検診は目安として約30分程度かかります

~報告書について~

口腔癌検診・口腔健診では,お口の中の状態や写真を検査報告書にすることで,受診者の方に口腔内の状態をわかりやすくご説明します。
また,その記録を保管し,毎年の検診(健診)におけるお口の中の変化を見続けます。
尚,異常が見られた場合は,スタッフと共に治療計画を立てて治療へ移ります。

報告書は,1枚のもの,3枚つづりのもの,2種類あります。
※どちらの報告書を使用するかは受診する医院へご確認ください。

また,日本語のほかに,英語,中国語にも対応しています。

6.費用

口腔癌検診の費用は,下記のとおりです。

口腔癌検診
¥12,000(¥13,200)

別途
・パントモ¥3,000(¥3,300)
・細胞診¥5,000(¥5,500)

詳細に関しましては,お気軽にお問合せ下さい。

ページのトップに戻る